CSSレイアウトセミナー Flexbox編
サポタント大阪支社 2018/03/24(土) 13:00-16:00 *早割:3/9(金)正午まで
3つの習得ポイント
- レイアウトに関するプロパティを正しく理解し、最適な方法を選択できるようになる
- Flexboxのプロパティを理解する
- レスポンシブコーディングを例に、Flexboxの基本的な使い方をマスターする
こんな悩みはありませんか?
- floatやdisplayである程度コーディングできるが、もっと自由度の高い手法を知りたい
- Flexbox関連のプロパティが多すぎて覚えられない
- Flexboxを実務も使えるように、基本的な使い方や問題点をしっかり押さえたい
セミナー内容
CSSレイアウトセミナー Flexbox編
※常に最新の情報となるようにセミナー内容は一部予告なく変更する場合があります
・Flexbox、float、displayそれぞれの特徴を知って最適なレイアウト方法を選択できるようになりましょう
・レスポンシブコーディングの課題を使って、Flexboxの使い方をマスターしよう
1 Flexboxの概要
・Flexboxとは
・プロパティの数について
2 これまでのレイアウトプロパティ
・floatプロパティ
・displayプロパティ
・positionプロパティ
3 Flexboxレイアウト
・Flexboxの使い方
・FlexboxコンテナーとFlexboxアイテム
・関連プロパティの紹介
・サポート状況とベンダープレフィクスの問題
・IE8・9対応
4 課題:Flexboxレイアウトでレスポンシブコーディングしてみよう!
持参物
(1)筆記用具
(2)ノートパソコン(延長コード、無線LANの環境はあります)
(3)実習データを持ち帰る場合はUSBメモリー(パソコンレンタルの方)
◆パソコン持込の方
当日は下記フリーソフトのインストールを済ませてご持参ください。
<必要ソフト>
・Brackets(テキストエディター:無料)
※今回はAutoprefixerプラグイン導入の授業があるため、エディタはBrackets必須です。
他エディタでAutoprefixerを導入済みの方のみ、Brackets以外でも問題ありません。
持ち込みマシンは、会場の無線LANに接続してご利用いただくことも可能ですが、
ウイルス対策が施されているマシンでお願い致します。
その他、お持込いただいてトラブルがありましても当社は責任を負えませんのでご了承くださいませ。
こんな方におすすめ
・レイアウトをもっと自由度の高い方法でコーディングしたい方
・レスポンシブwebデザインのコーディングが多い方
・Flexboxレイアウトを基礎から実践を混じえて学びたい方
・Flexboxを実務に導入できるか検討したい方
おすすめの受講ステップ
- コーディング入門セミナー(HTML編)
- コーディング入門セミナー(CSS編)
- CSSレイアウト基本セミナー
- CSSレイアウトセミナー Flexbox編
- HTML5マークアップ入門セミナー
- CSS3入門セミナー
- CSS3基本セミナー レスポンシブwebデザイン設計実装編
※習得度により個人差はありますがご参考ください。
(1)~(5)の内容を全3回に凝縮した、コーディング専攻コースはこちら
受講に必要な条件・スキル
- コーディング(HTML)入門セミナー、コーディング(CSS)入門セミナー、CSSレイアウト基本セミナー修了、または同等知識をお持ちの方
講師

横井 麻里乃 氏
ECサイトやWEB制作会社を経て、2014年に独立。現在はディレクションからデザイン・イラスト制作・コーディング・Wordpress構築と一貫したWEB制作を対応。
またSchooでデッサンの授業を行ったり、デジタルハリウッドのWebデザインコース講師としても活動中。
現場で使われるコーディングの実践テクニック、時間短縮のコツなど惜しみなく伝授します。
セミナー詳細
セミナー名 | CSSレイアウトセミナー Flexbox編 | |
---|---|---|
講 師 | 横井 麻里乃 氏 | |
日 時 | 2018/03/24(土) 13:00-16:00 ![]() |
|
申込締切 | 前日正午まで ただし3/16(金)正午の時点で催行人数に達しない場合開催中止となります。 以降はお電話で問い合わせください。0120-14-2667 担当(ハシワダ) *定員に達した場合、期日前に締め切りになります。 |
|
10%off 早割申込み : 2018/03/09(金)正午まで | ||
場 所 | サポタント大阪支社(東京からのリモート中継) アクセス 〒530-0001 大阪市北区梅田3-4-5毎日新聞ビル4F (TEL) 06-7670-2667
|
|
定 員 | 大阪:6人 | |
料 金 (税別) |
早割 (2018/03/09(金)正午まで) |
10,800円+税 |
一般 / メルマガ読者会員 | 12,000円+税 | |
特別会員 ・サポタント派遣中企業様 |
申込みはこちら | |
お支払方法 |
前払い:クレジットカード( VISA / Maste / JCB )/ 銀行振込 |
|
領収書 |
領収書を発行できます。 セミナー当日、スタッフよりお受け取りください。 なお、事前のお受け取りをご希望の方は、その旨備考欄でご連絡くださいませ。(ご入金確認後、速やかに郵送いたします) 【希望方法】 |
|
請求書 |
請求書を発行できます。 セミナー申込受付後、PDFをメールで送信します。必要な場合は追ってオリジナルを指定のご住所へ郵送いたします。 なお、法人様で会社の支払い規定がある場合や、 ご希望のお振り込み日、請求払いのご希望などがありましたら、柔軟に対応させていただきますのでご相談ください。 【希望方法】 |
|
問合せ先 |
サポタント株式会社 セミナー事業部 E-mail:info@supotant.com TEL:0120-142-667 |
注意事項
受付は先着順となります。
※定員数を超えるお申し込みをいただいてお断りする場合がございます。
お申込受付後、受講票メールをお送りいたします。
万一届かない場合は、受講できないこともありますので、ご連絡くださいませ。
当日のキャンセルは受付られません。
また、ご入金後のキャンセルのご返金はいたしかねます。予めご了承ください。
各プログラムとも常に最新の情報となるようにセミナー内容は一部予告なく変更する場合があります。
研修で知りえた講座内容および、参加者の個人情報を口外することを禁止します。
口外したことにより、損害があった場合には、その対価を負担していただきます。
最小催行人数:5名
開催1週間前までに達しない場合、開催中止となる事もございます。予めご了承くださいませ。
閉講(開催中止)となった場合、受講料はお振込手数料(一律500円)を含めまして全額返金いたします。
その他、受講規約をご確認のうえ、お申込みください。
【セミナー受講当日について】
実習素材のダウンロード等の準備がございます。スタートが遅れないよう15分前にはお越しください。
※時間厳守でお願いいたします。万一、欠席や遅れる場合は、事前にご連絡ください。
【東京】03-5469-5665 【大阪】06-7670-2667

